fc2ブログ

MAXBET

麻雀にすべてを捧げるZEROのよもやま話

Entries

めちゃくちゃ面白い、チューリップサンマ

日々感じていることがいろいろあって、「雑記」というタイトルで全部まとめて書こうと思ったけど、より読んでもらえるように、今から5つに小分けして書いていこうと思います。


まずは最近ハマっているチューリップサンマのこと。


tulip.jpg







私は名古屋の2ハンサンマが一番面白いゲームだと思っていたのだが、最近それに勝るとも劣らないサンマを体験した。
それがチューリップだ。

ルールは、とてもシンプル。

ベースは関西サンマで、メンゼンで上がった時にチューリップの特典を得ることができる。

チューリップを説明する前に、「アリス」というルールは聞いたことがあるだろうか。

裏:麻雀王国裏:麻雀王国裏:麻雀王国裏:麻雀王国六筒:麻雀王国裏:麻雀王国裏:麻雀王国

↑のように王牌があったとして、メンゼンでのアガリ時にドラ表示牌の隣をめくっていって…

裏:麻雀王国裏:麻雀王国裏:麻雀王国二索:麻雀王国六筒:麻雀王国裏:麻雀王国裏:麻雀王国

たとえば二索:麻雀王国がめくれたら、二索:麻雀王国を持っていたらチップ対象となり、さらに隣をめくれる。

二筒:麻雀王国四筒:麻雀王国南:麻雀王国二索:麻雀王国六筒:麻雀王国裏:麻雀王国裏:麻雀王国

こうやって現物が続く限りめくっていくことができる。これがアリスだ。
ただ、ハッキリ言ってそんなに現物が続くことはない。オマケ程度の扱いだ。

このアリスの拡大版がチューリップである。

例えばこんな手で上がったとして…

二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国九索:麻雀王国九索:麻雀王国南:麻雀王国南:麻雀王国南:麻雀王国 ツモ四索:麻雀王国 ドラ八索:麻雀王国

ドラ表示牌のとなりをめくったら…

裏:麻雀王国裏:麻雀王国裏:麻雀王国三筒:麻雀王国七索:麻雀王国裏:麻雀王国裏:麻雀王国

三筒:麻雀王国がめくれたとする。

すると手牌の二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国四筒:麻雀王国の5枚がチップ対象となる。
(通常の一発・裏のチップに加算する。)

ようは、前後賞もアリスの対象にしましょう、というのがチューリップだ。


裏:麻雀王国裏:麻雀王国西:麻雀王国三筒:麻雀王国七索:麻雀王国裏:麻雀王国裏:麻雀王国

次に西:麻雀王国がめくれた。

対象は南:麻雀王国西:麻雀王国北:麻雀王国なので、南:麻雀王国南:麻雀王国南:麻雀王国の3枚が追加。

裏:麻雀王国一索:麻雀王国西:麻雀王国三筒:麻雀王国七索:麻雀王国裏:麻雀王国裏:麻雀王国

一索:麻雀王国がめくれた。

一索:麻雀王国二索:麻雀王国…だけではない。九索:麻雀王国も対象だ。
また3枚追加。

合計11枚。
ここらへんで、周りはぐったりしてくるw

これを途切れるまで、もしくは山がなくなるまで続ける。
(全部めくれたら完走、として倍にするのも面白そう。)


チューリップにおいて、最強の継続率を誇るのは

二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国六筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国

こんな形のいたって普通のピンフ形。

これならピンズとソウズ全部、あと東:麻雀王国南:麻雀王国西:麻雀王国がカバーできる。
(継続率・77.78%)


二筒:麻雀王国二筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国五筒赤:麻雀王国八筒:麻雀王国八筒:麻雀王国一索:麻雀王国一索:麻雀王国四索:麻雀王国四索:麻雀王国七索:麻雀王国七索:麻雀王国發:麻雀王国發:麻雀王国

こんなチートイツも同様だw




ただのインフレルールじゃん。
そう思ったあなた。今からこのチューリップの何が楽しいのかを説明する。

① 誰もがメンゼン派になるw

関西サンマというと、速度勝負の面が強く、ポンテンは取れ…と私も教わった。
しかしチューリップではポンテンは取るな、である。

というか、ほとんどケースでメンゼン寄りになるのだ。
名古屋サンマ以上にゆったりと打て、メンゼンテンパイが打点に関わらず、めちゃくちゃ価値が高くなる。


② リーチ判断が難しい

チューリップの条件はリーチではなく「メンゼン」だ。
1段目のリャンメンなんかはリーチでいいと思うが、1段目愚形役アリや2段目以降好形役アリのリーチ判断は非常に難しい。
とにかく上がり率を最大に取りたいので、手替わりによる打点上昇やスライドによる放銃回避などを含めてダマにするケースが非常に多いのがポイントになる。


③ 押し引きが深い

リーチに対しての話。

基本は押しだ。
だってツモられても放銃しても、チューリップ分のチップは同様に払わないといけないのだ。

難しいのは微妙な手牌のときだが、それはもう1人が押しているかどうかがとても重要になる。
押していれば半分とはいかないまでも、そこそこ横移動が期待できる。オリるべきだ。

極端な話、自分の手が上がれないときに、2人が「全ての牌をツモ切りましょう」という契約を結ぶことができたら、結んだ方が期待収支がマシになるくらいだ。

だからもう1人をめっちゃ見るw
同じ安全牌のツモ切りでも雰囲気や間で押しているかどうかを確認する。




さて①~③をまとめると、メンゼンベースで進んで、テンパってもリーチを打つか難しく、逆にリーチを受けても押し引きが難しい。
つまり、考えることが非常に多く、とても奥が深い。

そしてたどり着いた桃源郷であるチューリップをめくるときの愉悦。



偶然性を排除した競技…とまでは言えないがw私はここ数年で打った変則麻雀の中では、ダントツで面白かったと言い切れる。


補足

なお、チップは2000点~5000点相当、5は赤が3枚・金が1枚(チップ対象)・花牌あり(チューリップでめくれたら3枚)・アリアリルール・35000点もち40000点返し、3着に-20000点のウマ。

私が打ったのはこのルール。
ぜひこの面白さを体感していただきたい。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

Comment

 

まさか21世紀にアリスの記事が読めるとは。次ドラ(王牌)をめくる選択でテイクとダブルアップのポーカー賭博から派生したルールがあったりw

当たれば倍、ハズレたらゼロみたいなやつで。今思うと麻雀関係なくて廃人養成なんですけどねw
  • posted by 名無し 
  • URL 
  • 2019.08/28 04:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

ZERO@MAXBET 

>名無しさん

そもそも21世紀という表現が古いかもw
そこは令和でしょう。


ダブルアップは面白そうですね。
ただ優柔不断の人がいると「うーんどうしようかなー」ってなってテンポは悪くなりそう。
  • posted by ZERO 
  • URL 
  • 2019.08/28 12:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

ZERO

Author:ZERO
麻雀戦術書「ゼロ秒思考の麻雀」好評発売中!

加筆・修正トピック→加筆・修正
質問トピック→質問
「MAXBET」初めての方は、コチラからお読みください!


麻雀⇒天鳳十段復帰しました!(2017/4/10)
投資⇒割安成長株を長期保有
スロパチ⇒引退
競馬⇒回収率100%を目指して奮闘中
為替⇒季節要因に合わせてスイング


ご意見・ご要望・ラブレターなどがあれば
maxbetzero@@@gmail.com まで!
(@を二つ消してください)

ツイッターやってます!

ZERO@MAXBET
@zero_0801

麻雀家庭教師始めました
https://www.takumiru.com/

リンク先更新情報

最新記事

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
111位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
61位
アクセスランキングを見る>>

人気記事!

資産推移

証券会社に入ってる現金や株、為替の時価総額の合計です。

約230万からスタート!

2013年
2,897,091円 +597,091円
2014年
6,618,656円 +3,721,565円
(入金117500円)
2015年
10,923,893円 +4,305,237円
(出金750,000円)

2016年
1月
10,644,504円 -279,389円
(出金200,000円)

右サイドメニュー

保有銘柄動向

カウンタ

Twitter

ブログ内の記事から探す

入力した語句が含まれる記事を探せます!

Amazon 商品検索