2016.11/26 [Sat]
最近の投資状況【投資】
ここんとこ【ほったらかし投資】をいいことに、本当に投資関連の全てを「ほったらかし」にしてきた。
しかしそんなんで儲かるわけない。
エナフンさんの
そしてバフェットの言う【ほったらかし投資】とは、企業や業界を調べつくした上で、大事なお金を預け、その間にも本当に計画通り会社は利益をあげる事ができるのか目を光らせ、さらに常に他に良い企業はないかを探してる。
そうした上での【ほったらかし投資】なのだ。
ZEROは気になる銘柄をちょいちょいつまみ、買った株を売る事もできず、含み損もそのうちなんとかなるだろうとほったらかしてきた。
でもそれでは駄目だ。
限りある資金を有効に活用するために、世間を知る努力、株式関しての勉強、そして常に投資先を模索しないといけない。
ここ数年は天鳳に夢中で、投資の事に関しては完全に停滞していた。
ここらで自分の保有株をみつめ、そしてこれからの運用を考えてみようと思う↓
まず株式。
ティア
ここは本当に堅い。
今後、高齢者=死者が増える事は決定事項。
2040までのピークまでこの会社は成長し続けるだろう。
しかし、現状すでにPER16倍であり、成長速度が微妙に遅い…(年間7%前後)
となると、億を目指すには少し物足りない気がする。
売却候補。
パラカ
ここも堅い。
ただここんとこの急騰で、結構な値段になってしまった。
パーク24と比べるとまだまだ安いけど、不動産業全体の中では平均的に。
(不動産業のPERは安くなりがちらしい。業界自体が安定しないから将来が読めないからだとか。)
前から2000円に到達したら一部売る…と決めていたのでその通りの行動をとった。
トレファク
右肩上がりだったこの会社も、とうとう(一瞬だけど)赤字になるまでに転落してしまった。
実際足を運んでみた感触もイマイチで、新たな場所で苦戦してるようだ。
トレジャーファクトリーが名古屋に!【投資】
暖冬、海外進出、そしてカインドオルを買収したタイミングと重なって、特に悪い数字が出てきたようにみえる。
ただ、子会社の計上も、一巡した後にどう相乗効果があるかわからない。
新たな場所での客付きも同じ。
そして株価は1600円を天井に800円…と半額になってしまった。
悪い決算を踏まえても安く、今後の展開も込みで様子を見ようと思う。
こうやって、一度調べ、長く銘柄は愛着を持ってしまうのでなかなか売るのに抵抗がある。
しかし、自分で考え、自分で売買しない事には何も学べない。
そのまず一歩は今持ってる株を売る事だ。
さらによい投資先に資金を移動させるためには通らないといけない道。
それぞれ一部だったり全部だったりを売り、
ドル円とダウが急騰してるので、そこに資金を移して、売りから入ってみたい。
その後にまた銘柄を探して買っていきたいと思う。
気になるのは
日本エスコン
という不動産の会社。
パラカの大株主となった日成ビルドが買っている会社で、PER6倍&高成長&高配当と、値上がりが期待できる。
また、民泊ノウハウに力を入れており、これって今まさに旬の銘柄とも言える。
東京オリンピックまでひと上げあるんじゃないか…と感じた。
というわけで、またちょくちょく投資関連の記事も更新していきたいと思ってます。

にほんブログ村
しかしそんなんで儲かるわけない。
エナフンさんの
そしてバフェットの言う【ほったらかし投資】とは、企業や業界を調べつくした上で、大事なお金を預け、その間にも本当に計画通り会社は利益をあげる事ができるのか目を光らせ、さらに常に他に良い企業はないかを探してる。
そうした上での【ほったらかし投資】なのだ。
ZEROは気になる銘柄をちょいちょいつまみ、買った株を売る事もできず、含み損もそのうちなんとかなるだろうとほったらかしてきた。
でもそれでは駄目だ。
限りある資金を有効に活用するために、世間を知る努力、株式関しての勉強、そして常に投資先を模索しないといけない。
ここ数年は天鳳に夢中で、投資の事に関しては完全に停滞していた。
ここらで自分の保有株をみつめ、そしてこれからの運用を考えてみようと思う↓
まず株式。
ティア
ここは本当に堅い。
今後、高齢者=死者が増える事は決定事項。
2040までのピークまでこの会社は成長し続けるだろう。
しかし、現状すでにPER16倍であり、成長速度が微妙に遅い…(年間7%前後)
となると、億を目指すには少し物足りない気がする。
売却候補。
パラカ
ここも堅い。
ただここんとこの急騰で、結構な値段になってしまった。
パーク24と比べるとまだまだ安いけど、不動産業全体の中では平均的に。
(不動産業のPERは安くなりがちらしい。業界自体が安定しないから将来が読めないからだとか。)
前から2000円に到達したら一部売る…と決めていたのでその通りの行動をとった。
トレファク
右肩上がりだったこの会社も、とうとう(一瞬だけど)赤字になるまでに転落してしまった。
実際足を運んでみた感触もイマイチで、新たな場所で苦戦してるようだ。
トレジャーファクトリーが名古屋に!【投資】
暖冬、海外進出、そしてカインドオルを買収したタイミングと重なって、特に悪い数字が出てきたようにみえる。
ただ、子会社の計上も、一巡した後にどう相乗効果があるかわからない。
新たな場所での客付きも同じ。
そして株価は1600円を天井に800円…と半額になってしまった。
悪い決算を踏まえても安く、今後の展開も込みで様子を見ようと思う。
こうやって、一度調べ、長く銘柄は愛着を持ってしまうのでなかなか売るのに抵抗がある。
しかし、自分で考え、自分で売買しない事には何も学べない。
そのまず一歩は今持ってる株を売る事だ。
さらによい投資先に資金を移動させるためには通らないといけない道。
それぞれ一部だったり全部だったりを売り、
ドル円とダウが急騰してるので、そこに資金を移して、売りから入ってみたい。
その後にまた銘柄を探して買っていきたいと思う。
気になるのは
日本エスコン
という不動産の会社。
パラカの大株主となった日成ビルドが買っている会社で、PER6倍&高成長&高配当と、値上がりが期待できる。
また、民泊ノウハウに力を入れており、これって今まさに旬の銘柄とも言える。
東京オリンピックまでひと上げあるんじゃないか…と感じた。
というわけで、またちょくちょく投資関連の記事も更新していきたいと思ってます。

にほんブログ村
日本人駐在員(と家族)の多い立地で、中古品売買も安定した需要がありそうなのに、あまり流行ってる印象は受けませんでした。私見ですが品揃えと内装がイマイチでしたね。
素人が一度チラ見しただけなので、なんの役にも立たない情報です。ご利用は計画的にw